浅井 譲 教授 Yuzuru ASAI

- 《写真学科主任》
- 【最終学歴】
- 1980年 日本大学芸術学部写真学科卒業
- 【主な担当科目】
- 写真基礎演習III・ゼミナール・写真表現 I(広告写真)・インターンシップ・自主創造の基礎 II
民間企業宣伝部で24年間写真を中心に制作を担当し、多くの経験を積んだ。その経験から実社会における仕事の流れや制作のあり方を指導のベースとして、写真基礎演習や広告写真・セミナールの授業で活用し指導していく。
教育方針と内容
- 【教育方針】
- 民間企業宣伝部で24年間写真を中心に制作を担当し、多くの経験を積んだ。その経験から実社会における仕事の流れや制作のあり方を指導のベースとして、写真基礎演習や広告写真・セミナールの授業で活用し指導していく。
- 【写真基礎演習】
- IIでは基本的技術の理解と実践、IIIではIIで習得した技術をベースに、より表現者としての創造性を深めた表現開発を行います。
- 【広告写真】
- 相手にわかりやすく伝わる表現と、斬新でアイデアのある写真表現のあり方・制作の方法を指導します。
- 【ゼミナール】
- 広告写真授業よりさらに広告の奥行きを理解し、より実践的な作品制作と広告写真研究を行います。アナログ(銀塩)・デジタルは問わず、撮る力をつけさせる授業が目標。結果よりもプロセスを重視します。そのための行動(するか・しないか)が評価のポイントになります。
- 【研究 創作 領域・業績】
- 写真表現・広告写真
- <主な創作>ポーラ化粧品(現ポーラ)在職時(1980-2003)
・ポスター・雑誌広告・新聞広告・カレンダー・美容情報誌 企画・撮影
・テレビコマーシャル制作 ディレクション
ポーラ化粧品・ポーラデイリーコスメ(現Pdc)ポーラフーズ(現アサヒフーズ)
<創作>(2004〜)
・ポーラ文化研究所「化粧文化」(2004/6発行)表紙創作
・Art et beaute Coffret (2006 vol.001/vol.002)表紙・中面写真創作 ポーラ文化研究所発行
・トヨタWAVE LINE(2006vol.28/29/30)情報誌 写真制作
・トヨタ NEXT DREAM(2007)情報誌 写真制作
・ORBIS・Pdc・POLA化粧品パッケージ・パンフレット写真制作(2004〜)
<写真展>
・APA日本の広告写真展1988 渋谷西武百貨店他
・APACHE倶楽部 グループ展 1996/1998/2000/2002 銀座コダックフォトサロン
・APA YES/NO 企画展2000 東京都写真美術館他
・個展「対話」愉しむ写真へ 2004/5.26-6.1 コダックフォトサロン(銀座)
・個展「対話」愉しむ写真へ-II 2007/6.6-12 コダックフォトサロン(銀座)
・個展「take a picture」楽しむ写真へ 2011/4.22-28 富士フォトサロン(東京ミッドタウン)
・Space Jing 写真展(共同)2015/3〜2019/1 年3〜4回(原宿)
- 【社会活動】
- (社)日本広告写真家協会正会員/日本写真芸術学会・新写真派協会会員