フォトパーク2025夏「写真の起源を体験しよう」19世紀写真技法「鶏卵紙」の制作 田中里実教授

◆「写真の起源を体験しよう」〜19世紀写真技法「鶏卵紙」の制作 田中里実教授

 19世紀の半ばに写真が誕生し、様々な技法が誕生しました。

 その歴史の概要と写真におけるネガの概念、また19世紀写真技法におけるデジタル写真の活用とその制作方法を学びます。

 古典技法とデジタル技術のハイブリッドな世界で、あなたも写真制作の沼にはまりませんか?

 

<日程・各回内容>注意)2日間連続の受講になります。途中参加はできませんのでご注意ください。

①7月19日(土)10:00-18:00

 講義:19世紀の写真技法、デジタルネガについて

 実習:デジタルネガの制作と鶏卵紙制作のための準備

 

②7月20日(日)10:00-18:00

 実習:鶏卵紙の制作とプリント



<募集内容・申込方法>

 参加費:15,000円(材料費込み)※お申込み完了後、振込先のご案内メールを差し上げます

 募集人数:5名

 

 事前にお申し込みください。

 OCANs(オーキャンズ)という予約フォームからお願いいたします。

 

 予約フォーム:https://www.ocans.jp/nihon-u?fid=pP2rorQm(追加募集決定!申込受付再開:7月3日10時〜)

 

 (もし、上記QRコードが読み込めない場合や、よくわからない場合はお電話にて受け付けます。

ただし、予約フォーム優先になっておりますので、ご希望に添えないことがございます。

写真学科電話番号:03−5995−8210)

 

 

*開催当日にキャンセルする場合はお電話(03−5995−8210)にて必ずご連絡ください