ホーム
学科紹介
授業科目
教員・スタッフ
施設
キャンパスライフ
キャンパスニュース
展覧会
卒業制作
受験生の方へ
芸術学部HP
公式YouTube
公式X(Twitter)
公式Instagram
ホーム
学科紹介
授業科目
教員・スタッフ
施設
キャンパスライフ
キャンパスニュース
展覧会
卒業制作
受験生の方へ
芸術学部HP
公式YouTube
公式X(Twitter)
公式Instagram
展覧会
· 2025/07/30
人間観察カメリング!
在学生のグループ展です。 人間観察カメリング! 2025年8月7日(木)-11日(月) 14:00-20:00 Platfoam 目黒区大橋2-6-14 川俣ビル B1 早坂歩、郡山陸、宮司珠生、Xi Lin https://www.instagram.com/p/DMC5UQHvPjx/
続きを読む
展覧会
· 2025/07/25
鈴木麻弓個展 The Tide's Gift
鈴木先生の個展です。 The Tide's Gift 2025.8.23 - 9.27 開廊 水〜土 13:00 - 18:00 日〜火、祝休廊 ※9/3臨時休廊 KANA KAWANISHI PHOTOGRAPHY 港区西麻布2-7-5 5F オープニングレセプション 8/23 17:00 - 18:00 https://www.kanakawanishi.com/exhibition-ph033-mayumisuzuki
続きを読む
キャンパスニュース
· 2025/07/23
令和8年度第2回写真学科助手採用公募
令和8年度第2回写真学科助手採用公募を行います。 詳細は添付をご覧下さい。
続きを読む
展覧会
· 2025/07/18
小野澤志穂写真展 「Glass Pen」
卒業生の写真展です。 小野澤志穂 写真展 「Glass Pen」 Roonee 247 Fine Arts 中央区日本橋小伝馬町17-9 さとうビルB館4F 2025.07.17(THU)- 2025.07.27(SUN) 12:00-19:00(最終日のみ16:00まで) / 月火水休廊
続きを読む
キャンパスニュース
· 2025/07/14
こども写真教室企画2025「小学生のためのワークショップ~光で描こう!!~」開催のお知らせ
日本大学芸術学部写真学科では、さらなる写真文化の普及と社会教育への貢献の一環として、小学生のためのワークショップを今年度も開催いたします。 光で描く世界を体験してみませんか?夏休みの自由研究にもぴったりです!
続きを読む
キャンパスニュース
· 2025/07/10
「第23回高校生のためのワークショップ」開催のお知らせ
日本大学芸術学部写真学科では、さらなる写真文化の普及と社会教育への貢献を図っています。その一環として、高校生のためのワークショップを今年度も開催いたします。
続きを読む
展覧会
· 2025/07/07
キセキミチコ写真展 「Alive Here」-フィリピン12th streetからはじまる物語-
卒業生の写真展です。 キセキミチコ写真展 「Alive Here」-フィリピン12th streetからはじまる物語- 2025.7.28 - 9.5 HAKKOギャラリー/工房 11:00 - 19:00 土日祝休 新宿区新小川町8-26 八紘ビル5F
続きを読む
展覧会
· 2025/07/07
上原瑞生+大野晃士朗 二人展 「2025年の春休み、それぞれの旅 日本・バングラデシュ」
在学生の写真展です。 上原瑞生+大野晃士朗 二人展 「2025年の春休み、それぞれの旅 日本・バングラデシュ」 7月4日(金)〜7月16日(水) Parlour うみねこ/Gallery PaperPool 東京都目黒区祐天寺2-16-10 2F (東急東横線・祐天寺駅下車) 営業時間:(木曜定休) 日・月・火:12時〜18時 水|金・土:12時〜22時
続きを読む
展覧会
· 2025/06/27
日本大学芸術学部写真学科女子卒業生有志の会 2025年あじさい会写真展
卒業生のグループ展です。 日本大学芸術学部写真学科女子卒業生有志の会 2025年あじさい会写真展 2025.7.1 - 7.6 10:00 - 18:00 ギャラリー/JCIIクラブ25 千代田区一番町25番地 JCIIビル地下1階 https://www.jcii-cameramuseum.jp/club25/2025/05/10/36917/
続きを読む
キャンパスニュース
· 2025/06/26
【受験生の皆さま】ポートフォリオについて(2026年度)
<2026年度写真学科選抜受験生の方へ> 1. 学びのポートフォリオ 入試案内に記載されている写真学科に提出する学びのテーマを示すポートフォリオは、以下の内容で制作してください。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る